祇園祭・神輿洗

四条大橋で行われる神事が神輿洗式ですが、
そっちはたぶん人垣で見えないので、
そこから帰ってくる行列を八坂神社の石段から見ることにしました。

遠くの方から行列がやってきました。
このあと踊りを奉納する子供達が、神輿をお迎えするために、
提灯をともして石段下に整列します。

神輿の前を行く松明がやってきました。
神輿の後ろにも松明が付いてきます。

そして、神輿がやってきました。

神輿は、南の楼門から境内に入ってきます。

舞殿のまわりを3周して・・・、

舞殿に据えられます。

他の二基と同じように飾りつけがはじまりました。

舞殿の前では、子供達の鷺舞が奉納されます。
人垣で見えなかったので、カメラを持ち上げて適当に撮ったら、
見物人の頭にピントがきてしまいました。
肝心の鷺舞がぼけぼけ。(^_^;)

そのあと、能舞台でも女の子達の踊りの奉納が続きます。
小町踊り。

祇園祭音頭。

子供達の踊りが終わる頃には神輿はきらきらに飾り付けられていました。

小さい女の子たちの踊りの奉納だけでなく、
小さい男の子も神輿洗式に参加してがんばっていたようです。(^_^)
お父さん(?)に手を引かれて境内を歩いてる後ろ姿がとてもかわいらしかったです。

八坂神社
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/
祇園祭
http://www.gionmatsuri.jp/
- 関連記事
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー