萬福寺・静かな休日

放生池には、蓮の若い葉が開き始めてました。

修学旅行生もひと組来られてましたが、
拝観する人はまばらで、とても静かです。

塔頭の門の前の石畳で、ごろごろ転がっていた猫。
眉間の縦線がワルそうに見えるけど、とても可愛いお顔の猫さんでした。笑

サツキはまだちょっと早かったです。(^^;)
この写真はよく咲いている方向から撮ったものですが、
向こう側から見るとまだまだつぼみでした。

天王殿の前の回廊。

天王殿の中央にいらっしゃる布袋尊。

この日は、本当は煎茶のイベントが行われる予定だったようですが、
インフル騒ぎで中止になったようです。

大雄宝殿の中。

木魚の原形と言われる、巨大な魚板。
たたく棒も巨大でした。笑

達磨みくじの達磨さん。

開山堂の勾欄。きれいな卍の形です。
もう一カ所、卍くずしの勾欄が美しい法堂は、
すぐ前に、なにか行事のためのテントの骨組みが建ててありました。

すごく可愛いお守り発見!
中華風の蝶の形です。

このところ、どこへ行っても団体さんの観光客がほとんどなく、
お寺などは、とても静かに拝観できますよ。(^^)
観光バスも断然少ないので、空気もきれいなような気がします。
萬福寺
http://www.obakusan.or.jp/
- 関連記事
-
- 三室戸寺の紫陽花 (2009/06/16)
- 宇治川の鵜飼 (2009/06/14)
- 萬福寺・静かな休日 (2009/05/26)
- 宇治・抹茶スイーツ (2009/05/08)
- 平等院・藤の花見ごろ (2009/04/27)
コメントの投稿
はじめまして。
写真もきれい。
滋賀の長浜市住んでいますが、京都が好きなので
すごく楽しく拝見させていただきました。
またのぞきに来ます。
良かったら私のブログも見てください。
http://volevole.blog42.fc2.com/
かわいいお守りですね~♪
京都歩くところがいっぱいでうらやましい!
体調の方はいかがですか^^b
私は健康診断でメタボでチェック!
がはっ^^;マズイ・・・
ってか、まぁわかってましたけどね。。
いよいよ真剣に体重おとさんとまじいねTT
ありがとうございます!


リンクさせていただきました

滋賀にいらした際はぜひ長浜の写真も
撮って頂けると嬉しいです。。
景色のいいところいっぱいありますよ

TOMMYさん
TOMMYさんは長浜でお店をやってらっしゃるんですね。
こんど、機会があればぜひ伺いたいと思います。
…って、年寄りが行ってもいいお店なんでしょうか???笑
RAN☆さん
ま、ここは宇治なので、正確には京都ではないんですけどね。笑
ところで、
今、京都空いてますよ~~。
インフルが怖くなければ、いまのうちだとよっくり観光できますよ。(^^)
体調は・・、なんとか病院に行く一週間前だけ、食事にきをつけて、変な数値が出ないようにしてますが、しばらくいかなくていいときはグダグダです。笑
でも、病院では数値だけは優等生です。笑
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー