京都御所・春の一般公開
宇治に行く前に御所の一般公開を見に行きました。
今回は天皇皇后両陛下御結婚満50年記念ということで、
いつもの一般公開では見られないところも公開されていました。
これは昭和43年の天皇皇后両陛下の御結婚の際の馬車列に使用されたものだそうです。

朱塗りの門からちらっと見える新緑が鮮やかです。

紫宸殿前の左近の桜は、もうすっかり青葉が茂っていました。

ぽつぽつと雨が降ってきました。

以前に春の公開にきたときには、
こんなにキリシマツツジが咲いているの見たことがなかったように思います。

小御所では管絃を演奏している姿の人形が展示してありました。

新緑に雨がしとしと降りはじめました。

シメノウチにも雨。

これも特別公開の皇后宮常御殿に展示してあった束帯・十二単の人形。

皇后宮常御殿 申口の間に展示してあった春慶塗の板輿(いたごし)。
和宮内親王が使用された輿だそうです。

今年は、期間中お天気があまり良くなかったですが、
最終日の明日は良いお天気になりそうかな?
京都御苑
http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/
- 関連記事
-
- 京都御苑・夏椿と木漏れ日の森 (2009/06/16)
- 京都御苑・初夏の花と実り (2009/05/21)
- 京都御所・春の一般公開 (2009/04/29)
- 京都御苑・いろいろな桜 (2009/03/31)
- 京都府庁旧本館中庭の枝垂れ桜見頃 (2009/03/31)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー