仁和寺・御室桜

御室桜は、背丈が低いので、目の前に桜の花を見ながらお花見ができます。

桜の木の根元には、たんぽぽやすみれがたくさん咲いています。
そして、そんな草花と桜の花をいっしょに撮れるのも御室桜ならではですね。

御室桜というのは品種の名前ではないので、いくつかの種類の桜が咲いています。
一重のもの。

ピンク色で緑の葉のもの。

大輪で八重のもの。
(大きさがわかるように手を添えてみましたが、
私の手は結構でかいので、あんまり大きな花に見えませんでしたね。(^^;))

金堂の前の桜。

鐘楼の前の紅枝垂れ。

これは、仁王門から入ってすぐの塀沿いにあった小さな木だったのですが、
濃いめのピンク色の八重桜が桜餅みたいに丸くて可愛かったです。

御殿の方から、舞妓さんが出て来られました。
本物?モデルさん?撮影か何かでしょうか?

今日は、お花見日和というよりは、夏のような暑さで歩くのも大変でしたが、
良いお天気で、御室桜も満開でとてもきれいでした。
- 関連記事
-
- 仁和寺・御室桜五分咲き (2010/04/11)
- 金閣寺・うっすら雪景色 (2010/02/06)
- 仁和寺・御室桜 (2009/04/12)
- 龍安寺・睡蓮は? (2008/06/12)
- 雪の金閣寺 (2008/02/14)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー