平野神社・アーモンドの実
天神さんや平野神社を通り抜けるときに、何か面白いモノはないかな?と見渡してみると、
平野神社の桜苑に、春には桜といっしょにきれいな花を咲かせていたアーモンドが、
立派な実をつけていました。
アーモンドの花は桜に似ているけど、果実は梅や桃に近いみたいですね。
ちょっと長細い梅という感じ。

春に撮ったアーモンドの花は↓こちら。

平野神社境内の猿田彦神社のお庭には、
白い斑が入った葉っぱの上品なアジサイが咲いていました。
この葉っぱ、きれいですね。

同じお庭に、ひっそりとひと株だけ桔梗が咲いていました。

平野神社
http://www.geocities.jp/daa01397/
- 関連記事
-
- 立本寺の蓮 (2008/07/22)
- 北野天満宮・大茅の輪 (2008/06/24)
- 平野神社・アーモンドの実 (2008/06/17)
- 北野天満宮・平野神社・梅と桜の実り (2008/05/14)
- 平野神社・初夏の桜 (2008/04/26)
コメントの投稿
こんにちは☆
驚きました★
そしてこのあじさい、
私の家の紫陽花と同じ!?
二色遣いの葉が特徴ありますよね。
購入時は「恋路ヶ浜」の名前書きが
ありましたがこれもそうかな??
玉鬘さん
これなんですよ。
桜といっしょに植えてあって、桜と同じ時期に、桜のような花が咲きます。
このアジサイ素敵ですね~~。
名前は、ちょっと見てくるのを忘れたのですが、この葉っぱだと、花のない時期も楽しめそうですね。
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー