ガーデンミュージアム比叡・初夏の花
…でも、山頂もお昼前後は同じように暑かったです。(^_^;)
ショップ前の花壇のある庭を仕切る壁いっぱいに、クレマチスが満開でした。
この写真は、その壁を反対側からとったもの。
壁の裏側まであふれ出しそうにたくさん咲いています。

睡蓮の池。
この前行ったときは、まだ池にはなにもなかったのに、
今日は、モネの絵のような風景が復活していました。

オオデマリ。
小さな紫陽花のようですね。

比叡山頂付近では、藤が今見頃のようです。
ケーブルカーやロープウェイからも、山に咲いている野生の藤が見えました。

三寸アヤメ。
まだつぼみが多いですがいくつか咲き始めていました。

この時期。お花が多くて花の名前を書いた看板が葉っぱにうもれてしまったり、
どれがどの花の看板なのかよくわからない状態になっていたりで、
お花の名前がほとんどわかりません。(^_^;)


花壇の隅に、レンゲが咲いていました。
ここは、あるものは下界より半月から1月ほど遅れて咲いたり、
また、あるものは下界と同じように夏の花が咲き始めていたり、
ちょっと変わった季節感をあじわうことができます。(笑)

ガーデンミュージアム比叡
http://www.garden-museum-hiei.co.jp/
- 関連記事
-
- ガーデンミュージアム比叡・山頂の6月 (2008/06/27)
- ガーデンミュージアム比叡・ポピー (2008/06/06)
- ガーデンミュージアム比叡・初夏の花 (2008/05/28)
- ガーデンミュージアム比叡・春の花 (2008/05/08)
- ガーデンミュージアム比叡・石楠花 (2008/05/07)
コメントの投稿
こんばんわ★
花粉症がひどくて
上洛は来月までおあずけ状態です^^:
玉鬘さん
毎日というわけではないので、酷いときだけ薬のお世話になってます。
それと日差し。
比叡山の上は遮るモノがないので天気がいいと日差し直撃です。(>_<)
私、ロング手袋はいやなので日焼け止め塗りまくりなんですが、日焼け止めで腕に湿疹ができてしまいました。
同じ日焼け止めを塗ってる顔はだいじょうぶなのに…。(面の皮が厚い?)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー