京都府立植物園・ジャーマンアイリス
バラも咲いているし、睡蓮もそろそろ咲き始めてるし、
いろいろ見所はあったのですが、
カキツバタ・アヤメつながりで、ジャーマンアイリスの写真を…。

いろいろな名前のジャーマンアイリスが、
宿根草・有用植物園のエリアの一角に密集して植えてあります。

どうやらアメリカで品種が開発されているらしいアメリカンな名前の花たち。
たしかこれはサーフズアップだったかな。

やさしい薄オレンジ色。

白にブルーの縁取り。

いろいろな色やその組み合わせ、花の形もよくみるといろいろ特徴があるようです。

これは、スーパースティションという名前。
黒いので、スティービーワンダーをイメージしてつけた名前なのかな???

白と薄い黄色がふんわりひらひらしてかわいらしい。

カラフルな色合いの優雅な花。

清楚なカキツバタとはちがって、大輪で派手なジャーマンアイリスですが、
花びらは大きいけれど薄くて繊細。
風に揺れる姿がとても美しいです。
京都府立植物園公式サイト
http://www.pref.kyoto.jp/plant/
- 関連記事
-
- 葵祭・上賀茂神社 (2008/05/16)
- 京都府立植物園の金閣? (2008/05/13)
- 京都府立植物園・ジャーマンアイリス (2008/05/13)
- 大田神社・杜若 (2008/05/11)
- 京都府立植物園・芍薬 (2008/05/10)
コメントの投稿
ジャーマンアイリス
こんなに色んな色があるなんて
知りませんでした

キレイですね

meさん
私も知らなかったのですが、ちょっと検索したら、
ジャーマンアイリスは膨大な数の品種がありそうですよ。
素敵な名前のお気に入りの品種を探すのも楽しそうですね。
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー