電子投票

私は、病気の後遺症で字を書く動作がまだほんの少しもたつくんですが、
これなら楽ちんです。
名前を紙に書かなくてもいいので一瞬で終わります。
きっと、高齢者の方もこの方が楽なんじゃないでしょうか?
機械の操作は銀行のATM程度のことだし、
紙も鉛筆もいらないのでエコだし(笑)、
開票も早いし、みんなこれになればいいと思います。
ただ、機械の操作がわからない人のために、
係の人が後ろに立っているんですね~。
画面は見えないようになっているかもしれませんが、
画面のどの位置を触ってるかで、
誰に投票してるのかがわかっちゃうんじゃないでしょうか?
候補者の名前の並び順はランダムに変えてあるのかなぁ・・・?
そこがちょっと疑問でした。
- 関連記事
-
- 春が来た (2010/03/19)
- おうちビアガーデン (2008/07/30)
- 梅雨明け (2008/07/17)
- 雅な防火ポスター (2008/03/06)
- 電子投票 (2008/02/18)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー