北野天満宮・終い天神
この時期は受験生やその家族の参拝も多いようです。
小学生ぐらいの子供の団体も居たんですけど、
あれって、どこかの塾のお受験合格祈願でしょうか?(笑)

縁日もいつも以上の人出。

正月用の食材のお店も出ている。

正月飾り。

植木のお店では、もち花も。

本殿横では、お正月用の縁起物(祝箸やお屠蘇など)を売っていて、
まだ大福梅があったので、ひとつ買ってきました。

中身はこんな感じ。

この梅の夏の天日干しの様子はこちら >>>
北野天満宮
http://www.kitanotenmangu.or.jp/
- 関連記事
-
- 北野天満宮・梅苑 (2008/02/24)
- 北野天満宮・寒紅梅 (2008/01/09)
- 北野天満宮・終い天神 (2007/12/25)
- 千本釈迦堂・大根だき (2007/12/09)
- 北野天満宮・御土居の紅葉 (2007/11/29)
コメントの投稿
いやぁ行きたかったなぁ。
活気があるのはなんか
元気もらえますよね。
賑わってました(^_^)
それに受験の神様なので、
この時期はそっちのほうでも賑わってます。
私もお世話になりましたよ~~。(笑)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー