錦市場・師走の風景
師走の雰囲気を味わいにぶらぶら歩いてみました。

地元の人のお買い物や、料理屋さんの仕入れより、
観光のお客さんで賑わってました。


おひるごはんは、「やおやの二階」で…。
かね松
http://nishiki-kanematu.com/

有次のショーウインドウには、来年の干支「子」の焼き印が。
有次
http://www.aritsugu.com/

お菓子屋さんの店先にあったクリスマス柄の和菓子。
思わず買って帰りました。

おもちの匂いに誘われて、ついふらふらと…。(笑)
もちつき屋
http://www.nishiki-mochitsukiya.com/

炭火焼セット。いろんなお餅が5つと醤油と海苔とあんこが付いてます。
ひとりで食べるには炭水化物多すぎかも。(笑)

七輪で自分で焼いて、好みの味で食べる。
自分で焼くのが楽しいし、友達とわいわい言いながらの食べると美味しい。(^_^)

錦市場
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/
- 関連記事
-
- 祇園祭宵山・日和神楽とあばれ観音 (2008/07/17)
- 祇園祭・宵々々山 (2008/07/14)
- 錦市場・師走の風景 (2007/12/17)
- 烏丸通り・四条~塩小路 (2007/09/14)
- 錦市場 (2007/09/01)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー