下鴨神社・御手洗祭(足つけ神事)
昨夜は、下鴨神社の御手洗祭りに行ってきました。

7月の下旬、夜はなにかと忙しい時期でもあり、なかなか行けなかったのですが、今年は少し期間が長いので都合が付きました。

たくさんの人で行列が出来ていますが、案外すぐに入れますよ。

まずは本殿にお参りをしてから・・。

ここからスロープを下って水の中に入ります。
とても冷たい!

入り口でいただいたろうそくに火を灯けて池の奥へと進みます。

それにしても水が冷たい~。
冷たくて気持ちいいんですが、以前に来たときはこんなに冷たかったっけ???
昼間あんなに暑かったのに、こんな浅い池に人がいっぱい入ってて、水がここまで冷たいのはなぜなんでしょう?
なにか仕掛けがありそうですね。w

ろうそくをお供えして池から上がります。

池から上がったところでご神水をいただきます。
この器、茶店の湯飲みとしても使われているんですが、以前から気になってるこの汲み出しとしては浅いちょっと変わった形の素敵なデザイン。
売店で売ってました。800円。
また今度買おう。

冷たい水に足を付けたおかげで、出てからもしばらく涼しかったです。

今年は、まだ今日も明日もやっています。
涼みにいかれてみては?

下鴨神社
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
- 関連記事
-
- 下鴨神社・流鏑馬神事 (2016/05/04)
- 下鴨神社・御手洗祭(足つけ神事) (2015/07/25)
- 下鴨神社糺の森 (2015/05/23)
- 常林寺の萩 (2014/09/15)
- 下鴨神社の流鏑馬 (2014/05/04)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー