ずいき祭り還幸祭・上七軒
今年は、自宅からすぐの上七軒で、食事をしたお店の前で見せていただきました。

お祭りの行列が通る直前に、芸舞妓さんたちが通りに出てきて、行列をお迎えします。

いよいよ行列がやってきました。

ずいき神輿。

獅子舞に手を噛んでもらう舞妓さん。

行列がどんどん通って行きます。



北野天満宮講社の旗が最後尾。
今年も無事に終わりました。

中里さんの前だけでなく他のお店の前にも舞妓さんがお祭りを見ていました。

そして、今回とくに目を奪われた美しい芸妓さん。
中里さんの前で、いつも見かける人気者の芸舞妓さん達といっしょに立っていたこの女性は誰なんだろう?と、帰ってからちょっと検索してみたらすぐにわかりました。
(すぐにわかるほど、美人で評判なのかもしれませんね。)
昨年秋に地方(じかた)さんとしてお店出しされた芸妓さんで、里の助さんというそうです。
そういうデビューの仕方もあるんですね。
検索したときに見つけた演奏中の写真は、さらに美しくてとてもかっこ良かったです。

北野天満宮
http://kitanotenmangu.or.jp/
- 関連記事
-
- 北野天満宮・初天神 (2015/02/09)
- 北野天満宮の梅 (2015/01/18)
- ずいき祭り還幸祭・上七軒 (2014/10/05)
- 平野神社の彼岸花 (2014/09/09)
- 平野神社・秋の訪れ (2014/08/28)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー