烏丸半島・夜明けの蓮
暑いので、涼しいうちに思って、早朝というか夜中から琵琶湖に行きました。

あいにくの小雨で、朝焼けはほんの短い時間で消えてしまいましたが、夜明けと共に開きだした蓮がとてもきれいでした。



今年は、湖岸にあの外来植物のオオバナミズキンバイがたくさん咲いていました。
きれいな可愛い花ではあるんですが、琵琶湖のあちこちで爆発的に大繁殖しているそうで、滋賀県は駆除に苦慮しているようです。

確か昨年までは、水面も見えていたと思いますが、今年はご覧の通り蓮のないとこは黄色い花で埋め尽くされています。

蓮の群生を上空から観る気球のイベントが朝早くから行われていました。

まだつぼみもあったので、もう少し楽しめそうです。

- 関連記事
-
- 野洲市・弥生の森歴史公園の睡蓮 (2014/08/05)
- 守山市・近江妙蓮公園 (2014/08/03)
- 烏丸半島・夜明けの蓮 (2014/08/03)
- 草津市立水生植物公園みずの森 (2014/06/22)
- びわ湖バレイのスイセン (2014/05/10)
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー