天神祭・船渡御と奉納花火
金曜は、大阪の天神祭を観に行きました。

18時半ごろから、祭の船や見物の船が行き交うようになり賑やかになってきました。

祭の船の先頭を行く催太鼓。

見物の船は川上からやってきます。

船がすれ違うときは、大阪締めでごあいさつ。

19時過ぎ、まだ明るいうちから花火が上がりました。

川の両側から花火が交互に上がるようですが、私が居た場所からは片方しか見えないので、混雑も無くゆったり観られました。






この右側のビルの向こうにも花火が上がってるみたいです。
なので、たぶんもっとすごい景色が見られるポイントがあるんでしょうけど、船渡御を間近に観られて、花火もそこそこ見えて、そしてなんといっても空いてるので、ここは祭り見物には穴場スポットかもしれません。

天神祭
http://www.tenjinmatsuri.com/
- 関連記事
-
- 万博記念公園・コスモス咲き始め (2014/09/20)
- 万博記念公園の彼岸花 (2014/09/19)
- 天神祭・船渡御と奉納花火 (2014/07/27)
- 万博記念公園・早朝観蓮会&象鼻杯 (2014/07/05)
- 大阪・舞洲ゆり園 (2014/06/15)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー