Jeff Beck 2014 JAPAN TOUR
会場はフェスティバルホール、改装後は初めて。
このところ、アリーナが続いていたので、こんな豪華な会場は綺麗すぎて・・・、
お上品すぎて・・・、ちょっと居心地悪い感じ。

でも、ジェフ・ベックのお客さんは、ご覧の通りお上品な
ただ、物販で買ったツアーTシャツに着替えてうろうろするような雰囲気ではなかったかな。w
着替えてる人もほとんどいなかったし。

っで、今回もスマホ撮影OKだったので、ちょこっと撮ってきました。

ジェフ・ベックは、わりと頻繁に来日してくれるので、
前回一回パスした(笑)から私は5年ぶり3回目。
たしか前回は、しっとり落ち着いた感じのライブだったと思うんですが、
今回は、わりとハードに攻めてきたな・・って感じ。
今年70歳になるとは思えない、いつまでも若々しい(遠目には・・)ギターヒーローでした。
動画はアンコールのラストの曲。
今回のおみやげ。w

Jeff Beck
http://www.jeffbeckofficial.com/
- 関連記事
-
- 西城秀樹 心響 -kodou- 2014 (2014/10/04)
- ボブ・ディラン Zepp Nanba (2014/04/24)
- Jeff Beck 2014 JAPAN TOUR (2014/04/18)
- ERIC CLAPTON JAPAN TOUR 2014 (2014/02/27)
- ザ・ベンチャーズ Live (2014/01/07)
コメントの投稿
No title
どうしてあんな音が出せるのか?
一緒に行ったギターオヤジが、機材は同じなのになんでや?と言ってました。
セットリストにあったブルーウィンドがなかったのが、ちょっと残念でしたけど。
写真を撮られてる位置からすると、私のすぐ近くだったようですね…(笑)
g7さん
私は楽器のことはよくわからないんですが、
頑なにいまだにシールドでつないでるのも、音へのこだわりなんでしょうか?
ブルーウィンド、そういえばなかったですね。
まだまだ余韻に浸って、移動中にはiPhoneでジェフベックを聴き続けてるんですが、
そろそろボブディランの予習をしないと・・。笑
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー