滋賀・鶏足寺の紅葉
土曜は滋賀の紅葉を観に行きました。
まずは、木之本町の鶏足寺。

散り紅葉の真っ赤な絨毯を狙って行ったので、木の上の紅葉がないのは想定内だったのですが、やはり人気スポットだけに、石段の落ち葉はたくさんの人に踏まれてかなり傷んでいても赤ではなくなっていました。

それでも、まだちょうど見頃の真っ赤な紅葉がけっこう残っていました。




こちらは廃寺なので、石段を登り切ってもとくに何があるわけではありません。

廃寺なので、美しい紅葉は地元の方が手入れをして保存されているそうです。

真っ赤な紅葉の参道までの登り道もきれいに整備されていて歩きやすいです。



紅葉の観光シーズンは、地元の方たちがお店を出していて、いろいろ食べ歩きしたりお買い物したりもできます。

サラダパンも売っていました。
このあたりのローカルフードでちょっと有名らしいですね。
私は知らなかったんですが・・・。

刻んだ「たくあん」のマヨネーズ和えが挟んであります。
ようするに、タルタルソースみたいなものですよね。ピクルスの代わりにたくあん。
まあ、具はたくあんだけですけど。
でも美味しかったです。

- 関連記事
テーマ : 桜や紅葉の名所・観光地情報
ジャンル : 旅行
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー