長浜・黒壁美術館
駅前のアクアツリー。

ガラスの葉を水が伝って流れるオブジェなので、
その水が凍ってたくさんのつららが出来ていました。
寒い長浜なので、冬にはこうなることを想定してのデザインなのでしょうか?
この姿も美しいです。

まずは盆梅展に行って、その後、いいお天気の長浜から電車に乗って、
木ノ本まで行ったら大雪だったので、ちょこっと観光してまた長浜に戻ってきました。
その頃には長浜にも雪が降り出しました。

黒壁美術館。
江戸時代の建物を利用した美術館なので、思わぬ雪景色が楽しめました。

ヨーロッパのガラス工房のコレクション。
これは、エミール・ガレの花器。



現代作家の新作展示。
背景の雪が展示を引き立てて素敵!

奥の蔵を改造した展示場では、企画展が催されています。
今は、ドイツ現代ガラス展「対話と瞑想」。

中庭はすっかり雪景色。

咲き始めた蝋梅にも雪が積もって寒そう。

夜になるとアクアツリーのガラスの葉に灯りが点っていました。

黒壁美術館
http://www.kurokabe.co.jp/museum/
- 関連記事
-
- 彦根城の桜 (2013/04/14)
- 長浜盆梅展・ライトアップ (2013/02/13)
- 長浜・黒壁美術館 (2013/01/28)
- 長浜盆梅展 (2013/01/27)
- 琵琶湖烏丸半島の夕日 (2013/01/15)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー