守山市住吉神社・浮気の火祭り
浮気の火祭りは、滋賀県守山市浮気(ふけ)町にある住吉神社で行われます。

この火祭りは、土御門天皇を病にさせて苦しめたという大蛇を斬り殺した時、
頭が浮気に、胴体は勝部に、尾は瀬田に飛んだという大蛇退治の伝説が由来だそうです。
同日、近くの勝部神社でも同じような火祭りがありますが、
瀬田では現在行われていないそうです。

地図を頼りにようやくたどり着くと、境内に大きな松明が6基並べられていました。

ちょっと早めに着いてしまったので、寒い中ひたすら待つ・・。

空が真っ暗になった夜7時頃から神事がはじまります。

室内での神事が終わった後、火を持った人が走り出てきて大松明に点火。
テレビカメラの撮影クルーがいたので、ライトが当てられてよく見えました。

次々に点火していきます。

あっというまに大きな火柱が上がり、すぐ側で見ていると火傷しそうに熱かったです。

火の点いた大松明の柄の部分を揺らして・・・、

燃えさかる穂先を落とすとみんなで担ぎ上げて・・、

境内から運び出します。

鳥居の外まで運んで行って、町を流れるきれいな水路で消火するそうです。

境内ではまだ松明の穂先の藁を燃やし尽くします。

勇壮でエキサイティングな火祭りを見学させていただきました。
- 関連記事
-
- 琵琶湖烏丸半島の夕日 (2013/01/15)
- 草津市立水生植物公園みずの森・夕日のアトリウム (2013/01/14)
- 守山市住吉神社・浮気の火祭り (2013/01/13)
- 守山市第一なぎさ公園の菜の花 (2013/01/12)
- マキノ・メタセコイア並木の夕暮れ (2013/01/06)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー