大徳寺塔頭・高桐院の散り紅葉

きれいな落ち葉がたくさん積もっています。



お庭の紅葉は、まだ残っている木もありました。

お庭の苔の上には、某CMみたいに全面を覆い尽くすほどの散り紅葉というわけではないですが、
一部分イイ感じに積もっていました。


青葉の時に見た面白い枝振りの紅葉。
この木は黄色だったのですね。

ドウダンツツジもとてもきれいでした。

袈裟形のつくばい。
すごく大きいので、縁にたくさん落ち葉が乗ってます。

真っ赤な紅葉。

平日なのに、観光バスで団体さんがぞくぞくとやってきて、
結構たくさんの人でしたが、きっとこれでも土日よりは空いていたんでしょうね。

京都観光Navi:大徳寺
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000158
- 関連記事
-
- 名もない桜 (2013/04/06)
- 大徳寺塔頭・高桐院の散り紅葉 (2012/11/28)
- 大徳寺・今宮神社・紫野散策 (2012/09/20)
- 大徳寺塔頭・高桐院 (2012/09/20)
- 大徳寺塔頭・瑞峯院 (2012/09/19)
コメントの投稿
こんにちは
折角の静寂が台無しになるので、秋の京都は行く場所に困ります・・。(´・ω・`)
高桐院の紅葉景色、いいですね。
スピルバークでしたか?ここの紅葉を見て絶賛していたというのを聞きましたが。
紫野は、信長祭り以来、なかなか足が伸びない場所ですが、ここの紅葉は
観ておきたいものですね。
玉鬘さん
今年は紅葉が早く終わってしまったので、もう来る人もいないだろうと思って行って見たのですが、
バスツアーなどは、事前に申し込んでるから散っててもツアーは催行されてしまうんですよね~。
ここはそんなに大きなお寺ではないのに、バス三,四台分ぐらいの人がどんどん入ってきました。
ただ個人的には、ここは青もみじの方がもっといいかなと思いました。
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー