大徳寺塔頭・龍源院
連休三日目は雨予報だったので、雨が降っても大丈夫なように大徳寺の塔頭めぐりに行きました。
まずは、龍源院。
ここには大小4つの石庭があり、これは方丈前の「一枝担」。


拝観入り口から入ってすぐ、書院から見える細長い石庭「滹沱底」。

滹沱底の右端にある阿吽の「阿」の石。

「阿」の石が凹ということは、庭の左端の凸の石が「吽」の石でしょうか。

開祖堂前庭。


北側の「竜吟庭」。


方丈と庫裡の間にある壺石庭「東滴壺」。
ちょうど太陽の南中で、日の光が一本、石庭の中心を通っていました。

京都観光Navi:大徳寺
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000158
- 関連記事
-
- 大徳寺塔頭・高桐院 (2012/09/20)
- 大徳寺塔頭・瑞峯院 (2012/09/19)
- 大徳寺塔頭・龍源院 (2012/09/18)
- 紫野・あぶり餅とサカイの冷麺 (2009/05/11)
- 今宮神社・新緑の昼下がり (2009/05/11)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー