京都府立植物園・祈りとチャリティーの桜ライトアップ
植物園の桜林はまだ見頃少し前でしたが、ライトアップを見に行きました。
今年は東北地方太平洋沖地震による「多くの犠牲となられた方への哀悼の意」と「被災地の一日も早い復興への願い」を込めてチャリティーライトアップとして開催されました。

この日は、細い金の糸のような三日月でした。
(月の部分のみ拡大しています)

照明の数や明るさは必要最小限に抑えられ、趣のあるほのかな灯りの夜桜が楽しめます。




(私の写真は手持ちなのでぶれぶれですが、三脚は禁止ではないです。)
京都府立植物園
http://www.pref.kyoto.jp/plant/
- 関連記事
-
- 大田神社の杜若 (2011/05/16)
- 葵祭・今年はチラ見 (2011/05/16)
- 京都府立植物園・祈りとチャリティーの桜ライトアップ (2011/04/07)
- 夕方の京都府立植物園 (2011/04/07)
- 京都府立植物園の大枝垂れ (2011/04/07)
コメントの投稿
幻想的です
春休み中は娘とともだちに、2台ともパソコン占領されてました(泣)
植物園のライトアップ。 こんなに綺麗だったとは、
見たいところは沢山あるので回りきれない・・・
桜の季節は短すぎて
でも一度は見たい よくばりやんねえ ^^;
管理人のみ閲覧できます
ちずやんさん
ここの桜林は小規模ですが、まわりに建物がないので空が広く、日没直後の青い空にライトアップがとても映えます。お寺や神社とはちがった趣ですね。
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー