上賀茂神社・重陽神事と烏相撲

子ども達の相撲が始まる前、烏をまねたユーモラスな仕草の神事が行われます。

この日は斎王代も観覧されます。

烏相撲は、小学生ぐらいの男の子たちの相撲です。
かわいらしいけど、迫力もあり、結構見応えがありますよ。

残暑厳しく真夏のような暑さだったので、十二単の斎王代は座ってるだけでも暑かったでしょうね。

烏相撲の土俵の横では、菊酒をいただけます。

菊の花びらの入ったお酒。
烏相撲が終わってからだと、菊酒をいただくのに行列ができてしまいますが、
取り組みの途中なら空いてます。

上賀茂神社
http://www.kamigamojinja.jp/
- 関連記事
-
- 京都府立植物園の桜 (2011/03/29)
- 京都府立植物園の椿 (2011/03/28)
- 上賀茂神社・重陽神事と烏相撲 (2010/09/09)
- 京都府立植物園・猛暑でも秋 (2010/09/07)
- 早朝の京都府立植物園・朝顔展 (2010/07/31)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー