鞍馬の火祭
昨日は地元の方にお誘いいただいて、お店の2階から鞍馬の火祭を見せていただきました。
日が落ちて街道沿いの家々のかがり火に点火されて、まずは子供用の小さい松明がやってきます。

だんだん大きな松明が来るようになって・・・



しばらくすると鉾も集まってきました。


鉾はここまで、松明だけ石段を登っていきます。


石段に松明を建てて・・・

神輿が降りてきました。
この後も夜中までいろいろな神事が続くようですが、この辺で帰ってきました。

鞍馬の火祭りは、交通手段と観覧場所が確保できないと、ちゃんと観られないと聞いていたので、今まで行く機会がなかったのですが、今回は知り合いにお誘いいただいて特等席で見せていただきました。
火の粉を被るぐらい間近に見られて凄い迫力でした。
- 関連記事
-
- 鞍馬の火祭 (2015/10/23)
- 貴船の川床 (2015/06/25)
- 貴船神社・貴船祭 (2014/06/01)
- 貴船神社・七夕笹飾りライトアップ (2012/07/10)
- 新緑の貴船神社 (2012/05/29)
ヒデキ!カンレキ!心響Ⅳ2015
先週は、西城秀樹のコンサートに行ってきました。

今年の春に還暦を迎えられた秀樹さん。
今回のオープニングは、デビュー曲の「恋する季節」をアコースティックバージョンで。
ワイルドな17歳というキャッチフレーズでデビューした17歳のヒデキが歌っていた曲を、アコースティックアレンジで大人な雰囲気に。
還暦のヒデキが歌ってもかっこいい曲に仕上がっています。
還暦記念アルバム「心響 -KODOU-
今年は、このアルバムからの曲とファンには懐かしい曲(昔コンサートでよく歌っていた曲)を歌ってくれました。
お体の調子は、とくに悪そうには見えなくて、お元気そうでした。
「僕が還暦ってことは、皆さんも・・・・・そろそろ・・・(笑)」
と、ヒデキらしいちょっとキツイジョークも相変わらずで、これからもまだまだ頑張ってくれそうです。
おそらくリップシンクとか被せも併用してらっしゃるのかもしれないけど、今どきそんなのは健康な歌手だってやるんだし、ポール・スタンレーだってやってたしそれを隠さないし、そんなことはどうでもいい。
歌っている姿を生で見せてくれることこそが、ヒデキにとってもファンにとって一番嬉しいことで、一番大事なことなんです。
来年もまた、ここで元気な秀樹さんに会える事を楽しみにしています。
コンサートが始まる前に、オリックス劇場の近くの洋風立ち飲みでちょっと一杯。
昨年の心響Ⅲコンサートも、今年と同じ10月2日だったので、コンサート終わりにこのお店の前を通ったときに、ちょうどここの周年パーティーをやっていてとっても楽しそうだったのですが、一見さんの私たちは入れてもらえなかったのです。
それで、今年はコンサート前の、まだ近所のビジネスマンが出てくる前の時間に行ってみました。
昨年も来たこと、来ても入れなかったことを店主さんに話すと、ちょうど去年と同じ日だから、その日も夜には周年パーティーをやるんですよとおっしゃってました。また来年も同じ日にヒデキのコンサートがあれば、周年のお祝いに来ますねと言ってオリックス劇場に向かいました。

オリックス劇場に到着。
ここは昔の厚生年金会館で、ヒデキは昔からずっとここでコンサートをしているので、この場所も懐かしい。
会場前にはたぶん昔もいっしょにコンサートを見た人達であろうおばさん達。自分も含めて。w

そしてサイリュウム。
赤は還暦バージョン。


コンサート終了後、こんどは「ヒデキ!還暦!コンサートのチケットの半券をお持ちの方一杯無料!」という看板に吸い寄せられるように会場近くの居酒屋さんでまた一杯。w

このあと新地のマジックバーでまた飲んで、大阪お泊まり夜遊びはまだまだ続くのでした。w
- 関連記事
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー