京都府立植物園の桜ライトアップ










京都府立植物園
http://www.pref.kyoto.jp/plant/
- 関連記事
-
- 国立京都国際会館・乾杯の夕べ2015 (2015/08/02)
- 半木の道と京都府立植物園の紅枝垂れ (2015/04/09)
- 京都府立植物園の桜ライトアップ (2015/03/30)
- 冬の府立植物園 (2015/02/09)
- 京都府立植物園・早朝開園 (2014/08/01)
京都御苑の糸桜
近衛邸跡の糸桜






出水の糸桜



皇宮警察前の糸桜

京都御苑
http://fng.or.jp/kyoto/
- 関連記事
-
- 京都御苑の糸桜・開花情報 (2016/03/22)
- 京乃七夕2015 堀川会場 (2015/08/06)
- 京都御苑の糸桜 (2015/03/29)
- 京の七夕・堀川会場 (2014/08/08)
- 京都府庁旧本館の桜 (2014/04/01)
京都府庁旧本館の桜・有栖館の桜
京都府庁旧本館の桜





平安女学院「有栖館」(有栖川宮旧邸)の桜



京都府庁旧本館
http://www.pref.kyoto.jp/qhonkan/
- 関連記事
-
- 祇園祭・長刀鉾 (2015/07/13)
- 祇園祭前祭・縄がらみ (2015/07/11)
- 京都府庁旧本館の桜・有栖館の桜 (2015/03/29)
- 六角堂の桜 (2015/03/27)
- 祇園祭・後祭 大船鉾2014 (2014/07/23)
平野神社の桜
昨日は一日桜を見て回りました。
情報が古くなる前に写真だけ急いでアップしておきます。
「魁」


「陽光」


桜苑内の早咲きの枝垂れ

「雪山」

平野神社
http://www.hiranojinja.com/
- 関連記事
六角堂の桜

桜の開花情報もほとんど気にしている暇もなかったので咲いてるかどうかもわからなかったのですが結構咲いていました。





まだつぼみが多かったので、これからが見頃かもしれません。

六角堂
http://www.ikenobo.jp/rokkakudo/
- 関連記事
しょうざんリゾート京都・春華の宴
アップするのが遅くなってしまいましたが、3月20日はしょうざんの「春華の宴」に行ってきました。

「春華の宴」は、梅の咲く頃にあわせて毎年開催されている春のイベントで、お食事とお茶席と庭園入場料がセットになったお得なプランです。

豪華なお食事をすませたあと、庭園を散策しました。

このところ忙しくて花を観に行くこともほとんどなくなっていたので、久しぶりに季節を感じることができてよかったです。


庭園の奥の湧泉閣という建物の中にお茶席が用意してあります。

舞妓さんのお点前と、少しお話しをしたりいっしょに写真を撮ったりできます。


しょうざんリゾート京都
http://www.shozan.co.jp/
- 関連記事
-
- 早春の鷹峯 (2016/03/22)
- しょうざんリゾート京都・春華の宴 (2015/03/27)
- 光悦寺の紅葉 (2013/11/25)
- 源光庵の紅葉 (2013/11/23)
- 紅葉情報・2013/11/15の鷹峯 (2013/11/16)
JACKSON BROWNE 2015 Osaka
ジャクソンブラウンのコンサート。

ジャクソンはもう3回目ですが、前回から6年ぶりの来日。

先週行ったCrosby, Stills & Nashの、その前の東京公演では、ジャクソン・ブラウンがサプライズで登場して、1曲いっしょに歌ったそうです。
クロスビー、スティルス&ナッシュ東京公演にジャクソン・ブラウンが飛び入り参加!グラハム・ナッシュと「ザ・クロウ・オン・ザ・クレイドル」を熱唱!詳細は明日レポートします。お楽しみに!! photo by Masanori Doi pic.twitter.com/lhtwHAPTHD
— ウドー音楽事務所 (@UDO_ArtistsINC) 2015, 3月 5
大阪でも、どちらかの公演でサプライズがないか期待したんですが、スケジュール的にも無理だったみたいです。
ともあれ、ジャクソンの歌声は前回と変わらず健在でした。

客席は昔サーファーだったであろう60歳前後の人の同窓会状態で、開演前にはあちこちで「ひさしぶり~~」なんていう声が飛び交っていました。

客席からのリクエストにも応えたりしてくれるので、今回の来日公演では各公演で微妙にセットリストが違うそうです。

先週と今週はパンフレットのみ買ってきました。w

2015年3月16日(月)
フェスティバルホール セットリスト
(第1部)
The Barricades Of Heaven
Something Fine
The Long Way Around
Leaving Winslow
These Days
Late For The Sky
Shaky Town
I'm Alive
You Know The Night
For A Dancer
Fountain Of Sorrow
(第2部)
Your Bright Baby Blues
Rock Me On The Water
If I Could Be Anywhere
Which Side?
Standing In The Breach
Looking East
The Birds Of St. Marks
The Late Show
Doctor My Eyes
Running On Empty
(encore)
Take It Easy
Our Lady Of The Well
- 関連記事
-
- Gipsy Kings Japan tour 2015 (2015/11/25)
- ヒデキ!カンレキ!心響Ⅳ2015 (2015/10/11)
- JACKSON BROWNE 2015 Osaka (2015/03/19)
- Crosby, Stills & Nash 2015 Osaka (2015/03/13)
- KISS 40th Anniversary tour (2015/03/07)
Crosby, Stills & Nash 2015 Osaka
先日は、これを観に行ってきました。

2015年3月9日 大阪フェスティバルホール
Crosby, Stills & Nash

とはいえ、ユニット名と、「Our House」っていう曲ぐらいしか知りません。w

誰がC? S? N?状態なんですが・・
右の人と真ん中の人は、声がよく出てました。
左の人は、ギターがかっこよかったし、味のある歌もいい感じだった。

熱心なファンの方が多くて、この手のベテランバンドには珍しく、みなさんノリも良く大盛り上がりで、素晴らしいステージでした。
トイレ休憩アリの2部制でほとんど着席で鑑賞だったのですが、最後はスタンディングオベーションでした。

このセットリストは、東京公演2日目のものですが、大阪もだいたいこんな感じかな。
<第1部>
01. Carry On/Questions
02. Chicago
03. Long Time Gone
04. Southern Cross
05. Just A Song Before I Go
06. Delta
07. Don't Want Lies
08. Marrakesh Express
09. To the Last Whale:Critical Mass / Wind On The Water
10. Our House
11. Déjà Vu
12. Bluebird
<第2部>
13. Helplessly Hoping
14. Girl From The North Country
15. Myself At Last
16. What Makes It So
17. Guinnevere
18. Somebody Home
19. Burning For The Buddha
20. Almost Cut My Hair
21. Wooden Ships
22. Love the One You're With
En1. Teach Your Children
- 関連記事
-
- ヒデキ!カンレキ!心響Ⅳ2015 (2015/10/11)
- JACKSON BROWNE 2015 Osaka (2015/03/19)
- Crosby, Stills & Nash 2015 Osaka (2015/03/13)
- KISS 40th Anniversary tour (2015/03/07)
- KISS 40th Anniversary tour 開場前 (2015/03/07)
KISS 40th Anniversary tour
KISS 40th Anniversary tour
おなじみのコールとともにKISS登場!

オープニングはDetroit Rock City。

開演前、ステージ中央に垂れ下がっていたメッシュの幕が、左右に開いて巨大スクリーンに。

今回のステージセットは、前回のスパイダーではなくて、天井に細長いスクリーンを吊した上下移動の少ないタイプでした。

ジーンの火吹き。

iPhone6plusでズームしないで広角側で撮るとこんな感じ。

ポールとトミーのせり上がり。

ジーンの血吐き。

ジーンの血吐きからのワイヤーアクション。ステージ最上部へ一気に上昇。

ポールの宙乗り。

宙乗りでサブステージへ。

エリックのドラムと両脇の謎の猫のイラストがせり上がると本編終了~。

アンコールでは、今回の来日で何かと話題のももクロとのコラボ曲をKISSバージョンでの演奏。

最後はRock And Roll All Niteで大量の紙吹雪とともに大盛り上がり。

巨大スクリーンが見えなくなるほどの大量の紙吹雪。

ポールのギタースマッシュで終了~。

今回も楽しかった~~。
ポールはまた来年来るとか言ってたし、またすぐに来てくれることを信じて待ってるよ。

雪のように積もった紙吹雪。
噴射マシンは後ろにもあるので、後ろの方の席の人もみんな紙吹雪を浴びることができるのです。笑

大阪公演のセットリスト
01. Detroit Rock City
02. Creatures Of The Night
03. Psycho Circus
04. Parasite
05. Shout It Out Loud
06. War Machine
07. Do You Love Me
08. Deuce
09. Hell Or Hallelujah
10. I Love It Loud
11. Sukiyaki
12. Lick It Up
13. God Of Thunder
14. Love Gun
15. Black Diamond
encore
16. I Was Made For Lovin’You
17. Samurai Son
18. Rock And Roll All Nite
KISS公式サイト
http://www.kissonline.com/
- 関連記事
-
- JACKSON BROWNE 2015 Osaka (2015/03/19)
- Crosby, Stills & Nash 2015 Osaka (2015/03/13)
- KISS 40th Anniversary tour (2015/03/07)
- KISS 40th Anniversary tour 開場前 (2015/03/07)
- 矢沢永吉 VERY ROCKSツアー (2014/12/01)
KISS 40th Anniversary tour 開場前

ツアーグッズに長蛇の列が出来るので、早めに行って昼間のうちに買い物終了。
夕方まで会場付近をうろうろして、KISS祭りを楽しみました。

MBSの「MUSIC EDGE」のUKさん(ちちんぷいぷいでは「くっすん」)が、KISS armyたちの取材をしていました。
(このときの様子は、3月2日深夜にすでに放送されました。)

開場の噴水前広場では、恒例トリビュートバンドのライブで盛り上がっていました。

そろそろ開場時間。

入場ゲートの上のジーンの目が光ってます。笑

さぁ、ロックンロールパーティーへ!

もぎりのお姉さん達もまたKISSメイクで出迎えてくれました。
かなりクオリティーの高いメイク。

今回の公演では、良い席を取るためにとうとうKISS army(ファンクラブ会員)になってしまいました。
おかげで、なかなか良い席に座れましたよ。
普通のS席ですが、14万のUltimate Meet & Greet(5列目以内)、4万のVIP Tour Package(15列目以内)、のすぐ後ろぐらいでステージ中央だったので、とても見やすかったです。

(公演はスマホ静止画撮影OKだったので、ライブの様子は次の記事に
→http://kyotofreebirds.blog109.fc2.com/blog-entry-1708.html)
- 関連記事
-
- Crosby, Stills & Nash 2015 Osaka (2015/03/13)
- KISS 40th Anniversary tour (2015/03/07)
- KISS 40th Anniversary tour 開場前 (2015/03/07)
- 矢沢永吉 VERY ROCKSツアー (2014/12/01)
- 西城秀樹 心響 -kodou- 2014 (2014/10/04)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー