京都府立植物園・温室のグリーン
寒い日は温室!
春は、外にいっぱいきれいな花が咲いているし、
夏は、暑すぎて居られないし、
冬がいちばんじっくりと温室を鑑賞できます。
温室の中で気になった色や形を切り取ってみました。










迷彩柄の葉っぱ。



京都府立植物園
http://www.pref.kyoto.jp/plant/
- 関連記事
-
- 京都府立植物園の石楠花 (2013/05/13)
- 大田神社のカキツバタ (2013/05/12)
- 京都府立植物園・温室のグリーン (2013/02/20)
- 京都府立植物園・早春の花展 (2013/02/17)
- 京都府立植物園・冬から春へ (2013/02/17)
京都府立植物園・早春の花展
土曜日は、雪を見に行ったのではなくて、
恒例の早春の花展を観に行きました。
寒い時期に、温かいビニールハウス内で花を鑑賞出来るのはありがたいですね。
毎年お馴染みの花なので、写真だけサクッとアップしておきます。












京都府立植物園
http://www.pref.kyoto.jp/plant/
- 関連記事
-
- 大田神社のカキツバタ (2013/05/12)
- 京都府立植物園・温室のグリーン (2013/02/20)
- 京都府立植物園・早春の花展 (2013/02/17)
- 京都府立植物園・冬から春へ (2013/02/17)
- 京都府立植物園・冬の花 (2012/12/27)
京都府立植物園・冬から春へ
昨日は朝のうち、木や花に少しだけ雪が積もっていました。


植物生態園にはセツブンソウがたくさん咲いていました。
・・・が、雨や雪で濡れた地面に這いつくばってここで写真を撮らなくても、
早春の花展のビニールハウスの中に、傷んでいない、もっと状態の良いのが咲いてますよ。w

雪は降ったりやんだりでしたが、日に当たるとすぐに溶けてしまいました。


馬酔木も少し咲いていました。

椿はいろいろ咲いていましたが、雨や雪が続いたので傷んでいる花が多かったです。
「銀世界」

「紅唐子」

「日本の誉」

京都府立植物園
http://www.pref.kyoto.jp/plant/
- 関連記事
-
- 京都府立植物園・温室のグリーン (2013/02/20)
- 京都府立植物園・早春の花展 (2013/02/17)
- 京都府立植物園・冬から春へ (2013/02/17)
- 京都府立植物園・冬の花 (2012/12/27)
- 京都府立植物園・ポインセチア展 (2012/12/24)
長浜盆梅展・ライトアップ
この連休には再び長浜の盆梅展を観に行きました。
夜間ライトアップも始まっていたので、今回は夜の写真を・・。

お庭が見えるガラス戸に写った盆梅。

「不老」はちょうど満開でした。

昼間の明るいライティングと違って、夜用のライティングになります。


「さざれ岩」もかなり咲いていました。

スポットライトを浴びて妖しい存在感の「白滝」。

昼間は混んでいますが、夜は空いているのでゆっくり落ち着いて鑑賞できますよ。

長浜盆梅展
http://www.nagahamashi.org/bonbai/index.php
- 関連記事
-
- 長浜・豊公園の桜 (2013/04/14)
- 彦根城の桜 (2013/04/14)
- 長浜盆梅展・ライトアップ (2013/02/13)
- 長浜・黒壁美術館 (2013/01/28)
- 長浜盆梅展 (2013/01/27)
北野天満宮の梅・ちらほら
境内の梅は、あちらこちらでちらほら咲き始めていました。




一番早く咲く寒紅梅は、午後には日陰になるからか、あまり咲き進んではいませんでした。

他の場所でも紅梅がちらほら。


北野天満宮
http://kitanotenmangu.or.jp/
- 関連記事
-
- 北野天満宮・境内の梅 (2013/03/11)
- 上七軒無電柱化工事完成記念式典 (2013/03/10)
- 北野天満宮の梅・ちらほら (2013/02/05)
- 北野天満宮の蝋梅 (2013/02/05)
- 北野天満宮・節分祭 (2013/02/03)
北野天満宮の蝋梅
梅が咲き始めましたが、蝋梅は今が盛り。
いい香りが漂っています。



一番北側、丸い花びらの蝋梅もちらほら咲いてます。


北野天満宮
http://kitanotenmangu.or.jp/
- 関連記事
京都御苑の梅・ちらほら
久しぶりに京都御苑を散歩しました。

早咲きの梅がちらほら咲き始めていました。



蝋梅は、出水の小川沿いにも植えられたり、以前より増えていました。

寒桜。

モクレンのつぼみはだいぶ大きくなってきました。

サザンカはまだ花盛り。

京都御苑
http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/
- 関連記事
-
- 京都府庁旧本館の桜 (2013/03/21)
- 京都御苑・黒木の梅と糸桜 (2013/03/16)
- 京都御苑の梅・ちらほら (2013/02/04)
- 京都御苑・夏のメジロ (2012/08/08)
- 京の七夕・堀川会場 (2012/08/06)
北野天満宮・節分祭
やっぱり華やかな北野天満宮の節分祭に行きました。

茂山千五郎社中の狂言。

上七軒の芸舞妓さんの舞。

みなさんで豆まき。

今年はぽかぽか陽気の日曜だったので、たくさんの人で賑わっていました。

北野天満宮
http://kitanotenmangu.or.jp/
- 関連記事
-
- 北野天満宮の梅・ちらほら (2013/02/05)
- 北野天満宮の蝋梅 (2013/02/05)
- 北野天満宮・節分祭 (2013/02/03)
- 北野天満宮の梅・ようやく開花 (2013/01/26)
- 北野天満宮の梅・まだ (2013/01/16)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー