iPhone5
万博公園の蓮(iPhoneカメラ)
日曜日、早朝から万博公園の蓮を見に行きました。
蓮はとてもたくさん咲いていて、すごくきれいだったんですけど、
着いてすぐカメラが故障してしまい、急きょiPhoneのへっぽこカメラで撮ることにしました。
あえて修正はせず、iPhoneで撮ったそのままの写真をアップしました。(リサイズはしました。)
*彩度が強すぎて目がおかしくなるのでご注意を!*
去年より早く行ったつもりだったのに、
朝7時半頃着いたときには、象鼻杯もハス酒もすでに終了。

すでに大賑わい。

大きなネムノキと蓮の群生。
でもこの写真の空の色はおかしいですよね。
どこの南の島?という感じで、日本の早朝の空の色じゃない。

この写真に至っては、雲がほんのりピンク色。
大きな面積を占める花のピンク色を、より鮮やかに出そうとして、
iPhoneカメラが勝手にいろいろやったんだと思いますが、やりすぎ。

これも、実際にはこんなドギツイ色の花じゃないし。

よく若い女の子がやってるみたいに、花に触れるぐらいベタベタに携帯カメラをくっつけて撮るやりかたで撮ってみました。
そんな近づけて撮れんの?と思っていたけど、なんと、撮れるんですね~~~。笑

蓮の実入り朝がゆ定食を食べて帰りました。
「長寿を祈願してお召し上がりください。」とのこと。不老は祈願したいけど長寿はいらないな。笑

iPhoneで撮った今回の写真は、なんとも目が痛くなるような彩度の高い極端な色の写真で、
私はこういうのを見ているとほんとに目がおかしくなって、見るのが苦痛なんですが、
人によってはそれほどでもないようですね。
学生時代に色彩感覚がちょっと変わってると先生に言われたことがあるので、
微妙な色の違いを感じ取り過ぎるのかもしれません。
もしかしたら、4番目の写真が全体に少しピンクがかって見えるのは私だけ?
ま、いずれにしても、宣伝上手で、狂信的信者の多いアップル製品であるiPhoneは、
付いてるカメラも、それはそれは素晴らしい物であるかの如く噂されているのかもしれませんが、
ご覧の通りこんなもんです。
なんか・・・、一昔前の安もんのコンデジか、
または古いパソコンやスペックの低いモニターで見るとちょうどいい頃合いの彩度ですよね?
それともMacで見るとまともに見えるんでしょうか?w
ということで、早急に新しいカメラ買います。
壊れた方も一応修理に出すつもりですけど、シャッターがダメみたいで・・・。
夏はいろいろイベントもあるし修理を待っていられないので、買うしかないという感じ。(T_T)
予定外の出費なので安いカメラですけどね。
テーマ : 近畿地方(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の各府県の駅前路線情報
ジャンル : 地域情報
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー