下鴨神社・蹴鞠はじめ

三が日がすんで今日は4日でしたが、境内はまだまだお正月ムード。

まずは、本殿で神事が行われ、そのあと鞠庭で蹴鞠が奉納されます。

美しい所作や華やかな装束の優雅な競技です。

今年は少し早く行ったので、足下まで見える席に座れました。(^_^;)

相手に蹴りやすい球を返すことの上手さを競ういたって平和的な競技ですが、
それでも近くで見ていると迫力があります。

女性の鞠人も参加されてました。

下鴨神社の大絵馬は、渋い白虎でした。

糺の森の紅葉。
ほとんど落ち葉になっていましたが、まだ残っている木もありました。

下鴨神社
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
- 関連記事
-
- 下鴨神社・流鏑馬神事 (2010/05/04)
- 下鴨神社・流しびな (2010/03/04)
- 下鴨神社・蹴鞠はじめ (2010/01/05)
- 下鴨神社・糺の森の紅葉 (2009/12/07)
- 出町柳・鴨川のすすき (2009/09/12)
下鴨神社・蹴鞠初め

去年は、人垣でほとんど見えなかったので、
今年はすこし早めに行って、2時間近く立ったまま待ちました。(^^;)
本殿での神事の後、ようやく蹴鞠保存会の方々が鞠庭に入ってこられました。

松の枝に挟んだ鞠を受け取り、蹴鞠を始める儀式がはじまりました。

ウォーミングアップのような試し蹴りのあと、いよいよ蹴鞠のはじまり。

「アリ」「ヤア」「オウ」の独特のかけ声で鞠が蹴られます。

始まってしばらくすると、長く続くようになってきました。

晴れたり曇ったりのすっきりしないお天気でしたが、
風もなく比較的穏やかな日だったので、それほど寒くなかったです。

下鴨神社
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
- 関連記事
-
- 下鴨神社・流鏑馬神事 (2009/05/03)
- 下鴨神社・流しびな (2009/03/03)
- 下鴨神社・蹴鞠初め (2009/01/04)
- 常林寺の萩 (2008/09/15)
- 下鴨神社・納涼古本まつり (2008/08/11)
白峯神宮・精大明神例祭「七夕祭」
私は、用事で出かけた帰りに通る白峯神宮の精大明神例祭を見に行ってきました。

はじめの方の舞楽の奉納には間に合わなかったのですが、
蹴鞠を少しだけ見ることができました。

今日は、一般の人の蹴鞠体験も有って、
浴衣の女性も果敢に挑戦しておられました。

蹴鞠の後は、境内社の地主社にて小町踊り報告祭という神事が行われ、
このあと踊りを奉納するお子さん達や先生方も神事に参加しておられました。

かわいい小さな女の子たちの小町踊りの奉納。
七夕飾りの周りを輪になって踊ります。

織り姫と彦星にt扮しているのは少し大きな女の子たち。

小さい子たちの踊りの輪に加わって、舞を披露した後、
最後に紙吹雪を散らして踊りの奉納が終わりました。

白峯神宮
http://www10.ocn.ne.jp/~siramine/index.html
- 関連記事
-
- 京都御苑・トンボ池の一般公開 (2008/08/06)
- 廬山寺・源氏の庭の桔梗 (2008/07/23)
- 白峯神宮・精大明神例祭「七夕祭」 (2008/07/07)
- 京都御苑・夏の散歩道 (2008/07/05)
- 白峯神宮・夏越大祓祭(茅の輪くぐり) (2008/06/30)
下鴨神社・蹴鞠はじめ
キックオフ(笑)の時間ちょうどぐらいに行ったら、もう観覧席は満員。
初めの方は人垣でぜんぜん見えませんでしたが、
しばらくすると、前の方の人が飽きてくるのか寒くなってくるのか、
順に場所を譲ってくださるので、最後までねばっていると見えるようになります。

色鮮やかな装束に身を包んだ蹴鞠(しゅうきく)保存会の人たちが、
優雅な蹴鞠を奉納されます。

「アリ」「ヤア」「オウ」の独特のかけ声は鞠の神様の名前だそうです。

なんとも雅なお遊びですね。

よくみると、ひとり女性かな?

終了~~。
お作法も優雅です。

下鴨神社
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
- 関連記事
-
- たわわちゃん・ひなまつり (2008/03/04)
- 下鴨神社・流し雛 (2008/03/03)
- 下鴨神社・蹴鞠はじめ (2008/01/04)
- 高野川・出町柳~花園橋 (2007/11/04)
- 下鴨神社・鳥 (2007/10/10)
Copyright notice
引用については著作権法第32条第1項に基づき、公正な慣行に合致する方法でおこなってください。
とくに出所の明示(第48条)を遵守してください。
そのうえで、引用元ページへのリンク、または、引用する旨のご連絡をお願いします。
Copylight (C)2007-2015 京都・フォト日記 yukari, All rights reversed.
お申し出のない無断使用を発見した場合は厳しく対処させていただきます。
当ブログに掲載している写真の無断使用はお断りしております。
アダルト以外の非営利の個人ブログ・サイト様は、メールかコメント欄で一言お知らせいただいた場合に限りお使いいただけます。
商用サイト(アフィリエイトサイトも含む)でのご利用をご希望の方は、メールにてご相談承ります。
メールフォームはこちら
また、下記のサイトでも一部の写真を販売しております。
写真素材フォトライブラリー